再度放射線・放射能に関して

本日は雨です。

今のところ小雀浄水場 ・西谷浄水場 ・ 川井浄水場 からセシウム・ヨードの検出は有りません。

横浜環境創造局の放射線観測も40nSvです。

ここでニュースで各地の放射線観測量がアップされていますが

放射線量の単位はマイクロシーベルトです。

これは環境創造局で観測された放射線量の単位ナノシーベルト(nSv)の1000倍の単位です。

例えば横須賀0.16μSVということは160nSvと言うことです。

ナノ(n)とはとても小さい単位です。

原発事故以前でも横浜では20~40nSvの放射線が観測されています。

Sv>mSv>μSv>nSv

1000分の一ずつ小さくなっていきます。

関連記事

  1. 地の果て

  2. 紅葉

  3. 無名

  4. 横浜の水道水

  5. 飲料水の中の放射性物質

  6. 作品の中のレシピ