大腸検査のお話です。

副院長の飛鳥井香紀です。
今後検査のこととかこちらでもお知らせしたいと思っています。

4月から大腸内視鏡検査と大腸CT検査(CTコロノグラフィー)、の2種類の大腸検査を導入しています。

大腸内視鏡では、ポリープがあった場合の切除も出血のリスクが高くなければ行っています。大腸ポリープはほとんどが腫瘍性、良性腫瘍であり、いずれ悪性(がん)になる可能性があるため、なるべく切除する方針でやっています。もちろん年齢などによっては絶対ではありませんので、切除するかどうかはお話して決めるようにしています。

大腸CTは、内視鏡が過去に大変だったり、大腸内視鏡はちょっと、、、と足が遠のいている方にお勧めです。診断能は内視鏡検査に劣らないことはすでに示されています。撮影が難しかったり、読影が難しかったり、となかなかやっていない病院が多いですが、当院では自信をもって提供できます。なお、読影は私がやりますが、撮影は女性の放射線技師が行います。横浜市の大腸がん検診の2次検査としても記載されています。

それから。。年齢や全身状態によってはなにも検査しないのもありと思っています。どうするのが良いのかは一人一人異なりますので、気軽にご相談下さい。 検査についてはこちら。

アクセス


神奈川県横浜市旭区二俣川1-9-6

相鉄線二俣川駅北口から希望ヶ丘方面 厚木街道沿い、徒歩3分です。


診療時間 / 午前 9:00 – 12:30 午後 15:00 – 18:15

休診日 / 水・日・祝日

TEL / 045-367-2226