発熱時の来院の流れをまとめておきます。(適宜修正しております)
まず来院前に必ずお電話下さい。
その際に来院時間を決定します。(発熱患者さんの来院時間が重複するのを避けるため時間指定しています)。
来院されたら、クリニック正面入り口のインターホンを押してください。
その際にこちらから指示致しますが、基本的には向かって右側(二俣川駅側)にある特診室へ入って椅子に座ってお待ちいただくような案内になるかと思います。
ほとんどの場合、最初にコロナの抗原検査(場合によってはインフルエンザ検査も)を行います(15分ほどお待ちいただきます)。
陰性の場合は、その後通常通りの診察となります。
一方陽性の場合は、感染リスクの点からほとんどの場合お電話でのやり取りになります(必ず携帯電話をお持ちください)。その後会計となりますが、金額は、3割負担でおおよ3000円から5000円くらいです。クレジットカード、QRコード決済はできませんのでご了承下さい。なお当院では、コロナに対する治療薬(ゾコーバ ラゲブリオ パキロビット)はお出ししておりません。
————————–その他注意点————————
*お車で来院される方は、駐車場でコロナ検査の対応も可能です。(ただし、駐車場は2台、また隣にタイムズがあり4台ありますが、空いていない可能性もあります。)
*当院に初めてかかられる方や、長い間かかっていない場合はカルテ作成のために保険証が必要になります。すぐに取り出せる状態でお持ちください。
*指定された時間に間にあわない場合は必ず連絡をください。なるべくたくさんの方に対応すべく、時間きっちりに予定を組んでおりますので、来院が遅れると対応が難しくなることと、その後の予定が大幅にくるってしまいますので、指定された時間に必ず来院するようにしてください。
*夏になりかなり暑くなっております。特診室に冷風扇を入れ比較的涼しくはなっておりますが、冷房はございませんので、水分をご持参するなど脱水には十分お気を付けください。
*感染対策上、トイレやその他の要望には対応できませんのでご理解ください。
発熱でご来院の際はよろしくお願いいたします。
あすかい内科